スマホが壊れました。
壊れるときは本当に一瞬ですね。
ちょっと手が滑ってスマホを落として、画面を割ってしまいました。

今までこんなことはなかったのに…悲しみでいっぱいです。
ちなみに、端末はGalaxy note8です。あれ高かったのに…。
そもそもの理由を言ってもアレですけど、
なぜか最近スマホ界で流行りの、画面が曲がってるディスプレイ、
アレのせいでフィルムも全面には貼れず、保護ケースからも完全に守られず…、
でも、貴重なペン付きスマホ、
買うときは結構迷って迷って、曲がっているディスプレイの選択をしました。
Note8はHDMIで外部出力ができるので、これは本当に助かりました。
破損したのはディスプレイだけで、内部は何も問題はなかったようです。
最近の端末だと、画面出力のできるスマホは少ない(らしい)ので、
このときばかりは高価なスマホを選択して良かったなと思いましたね。
▼画面を見ながら、手元のスマホを操作する、ちょっと奇妙な操作

これのおかげで、各種アプリの引き継ぎも出来たので、不幸中の幸いですね。
単なるバックアップなら、USBでつないでデータ取り出せば良いけど、
大事なアプリ(と言っても日記、家計簿、ゲームくらい?)は、
さすがに画面が見えないと引き継ぎも難しそうですし。
急遽、新しい端末をヤフオクで落札しました。
今はフィルムも新しいケースも届き、無事に使っています。


次の端末は、note8使い勝手の似ている「Galaxy S8 plus」。
またしても湾曲ディスプレイですが、今度は気をつけて使いたいと思います…たぶん…(´・ω・`)
フィルムは一応広めの範囲をカバーしてるし、
スマホケースも少し深めな仕様なので、比較的大丈夫だと思います
たぶん…
Note8が死んで数日は、急遽、サブで持っていたスマホ「Zenfone3 deluxe」を仮の端末として使っていました。
これがなかったらどうしてたかなあ・・・。
スマホなしで、タブレット(Zenpad8)だけで凌ぐことになったのかなあ
以下、引き継ぎ方法が特殊だったアプリの移行方法を、備忘録としてメモしておきます。
該当アプリは、「らくな家計簿(MoneyManager)」と「月に書く日記(LunaDiary)」。
“スマホ(note8)が壊れた+一部アプリの引き継ぎ方法メモ”の続きを読む>>
壊れるときは本当に一瞬ですね。
ちょっと手が滑ってスマホを落として、画面を割ってしまいました。

今までこんなことはなかったのに…悲しみでいっぱいです。
ちなみに、端末はGalaxy note8です。あれ高かったのに…。
そもそもの理由を言ってもアレですけど、
なぜか最近スマホ界で流行りの、画面が曲がってるディスプレイ、
アレのせいでフィルムも全面には貼れず、保護ケースからも完全に守られず…、
でも、貴重なペン付きスマホ、
買うときは結構迷って迷って、曲がっているディスプレイの選択をしました。
救済はあった
Note8はHDMIで外部出力ができるので、これは本当に助かりました。
破損したのはディスプレイだけで、内部は何も問題はなかったようです。
最近の端末だと、画面出力のできるスマホは少ない(らしい)ので、
このときばかりは高価なスマホを選択して良かったなと思いましたね。
▼画面を見ながら、手元のスマホを操作する、ちょっと奇妙な操作

これのおかげで、各種アプリの引き継ぎも出来たので、不幸中の幸いですね。
単なるバックアップなら、USBでつないでデータ取り出せば良いけど、
大事なアプリ(と言っても日記、家計簿、ゲームくらい?)は、
さすがに画面が見えないと引き継ぎも難しそうですし。
いろいろあって
急遽、新しい端末をヤフオクで落札しました。
今はフィルムも新しいケースも届き、無事に使っています。


次の端末は、note8使い勝手の似ている「Galaxy S8 plus」。
またしても湾曲ディスプレイですが、今度は気をつけて使いたいと思います…たぶん…(´・ω・`)
フィルムは一応広めの範囲をカバーしてるし、
スマホケースも少し深めな仕様なので、比較的大丈夫だと思います
たぶん…
補足
Note8が死んで数日は、急遽、サブで持っていたスマホ「Zenfone3 deluxe」を仮の端末として使っていました。
これがなかったらどうしてたかなあ・・・。
スマホなしで、タブレット(Zenpad8)だけで凌ぐことになったのかなあ
一部アプリの引き継ぎ
以下、引き継ぎ方法が特殊だったアプリの移行方法を、備忘録としてメモしておきます。
該当アプリは、「らくな家計簿(MoneyManager)」と「月に書く日記(LunaDiary)」。
“スマホ(note8)が壊れた+一部アプリの引き継ぎ方法メモ”の続きを読む>>
凝りもせず、また東京にぷち遠征にいきました。
きっかけはフォロワーさんの執事喫茶ついーとに反応してしまったことです。
結構勢いだけで決めちゃった。
今回は、オフ会のような大層なことはしませんでした。
こじんまりと少人数のフォロワーさんに会った感じ。
(いろいろお忙しい中、お会いしていただきありがとうございました)

去年くらいから、3ヶ月に1回の頻度で関東に遊びに行ってましたが、
おそらく、今後は関東遠征はここで一旦休止。
次に遊びに行くのは、リアル側が一区切りついてからになると思います。
一時期、仲の良い人が関東に多いということで、関東に引っ越しも検討しました。
が、以下などなどがあり、今は断念…、
少なくとも保留にしています。
・地元にいる理由が2つほど出来た(強制ではないものの)
・関東に行ってもひとりで上手くやっていけるか不安
→職とかもそうですが、結局誰とも遊べずぼっちで寂しいことになるのがこわい
まあ今もぼっちなので、さほど変わりはないのですが
池袋でミルキーウェイのパフェ
→おみやげ買う
音ゲーいろいろ
→幕張メッセで東京ゲームショウ
→品川で水族館
秋葉原うさかふぇ
→池袋で執事喫茶
→渋谷で音ゲー(主に踏みゲー)
→ホテルのディナー
帰って寝る
“シルバーウィークなので東京に行ってきた”の続きを読む>>
きっかけはフォロワーさんの執事喫茶ついーとに反応してしまったことです。
結構勢いだけで決めちゃった。
今回は、オフ会のような大層なことはしませんでした。
こじんまりと少人数のフォロワーさんに会った感じ。
(いろいろお忙しい中、お会いしていただきありがとうございました)

関東について
遠征について
去年くらいから、3ヶ月に1回の頻度で関東に遊びに行ってましたが、
おそらく、今後は関東遠征はここで一旦休止。
次に遊びに行くのは、リアル側が一区切りついてからになると思います。
引っ越しについて
一時期、仲の良い人が関東に多いということで、関東に引っ越しも検討しました。
が、以下などなどがあり、今は断念…、
少なくとも保留にしています。
・地元にいる理由が2つほど出来た(強制ではないものの)
・関東に行ってもひとりで上手くやっていけるか不安
→職とかもそうですが、結局誰とも遊べずぼっちで寂しいことになるのがこわい
まあ今もぼっちなので、さほど変わりはないのですが
大まなか日程
1日目
池袋でミルキーウェイのパフェ
→おみやげ買う
2日目
音ゲーいろいろ
→幕張メッセで東京ゲームショウ
→品川で水族館
3日目
秋葉原うさかふぇ
→池袋で執事喫茶
→渋谷で音ゲー(主に踏みゲー)
→ホテルのディナー
4日目
帰って寝る
“シルバーウィークなので東京に行ってきた”の続きを読む>>
△ Page top △